
桃山公園の桜はまだ蕾です(2020.3.16現在)
【中止】第44回大倉公園つつじまつり(2020.4.25・26)
【一部中止】2020年半月七社神社おまんと祭り(2020.4.5)
【中止】2020年さくらまつり(2020.3.20~4.5)
市役所の桜が見頃になりました(2020.2.26現在)
2020年 どぶろくまつり(2020.2.23)
毎年2月に長草天神社で催される500年以上の歴史のある祭りで、大府市の無形民俗文化財に指定されています。
氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客にも振舞われます。
福と徳を授けると言われる酒好きの猩猩(しょうじょう)も登場します。
また、この長草天神社は、学問の神様としても知られています。
氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客にも振舞われます。
福と徳を授けると言われる酒好きの猩猩(しょうじょう)も登場します。
また、この長草天神社は、学問の神様としても知られています。
2020年どぶろくまつり
日 時:2020年2月23日(日曜日)午前10時~
場 所:長草天神社(長草町本郷44) JR共和駅西口を出て西へ徒歩約20分
※駐車場はありません。JR共和駅西口より約45分おきに無料シャトルバスが発車します。
1.神事のスケジュール
10:00~ 式典
12:00~14:00頃 どぶろく施行 御神酒「どぶろく」の振舞いを行います。
※どぶろくの振舞いは、なくなり次第終了いたします。
15:00~15:30頃 投げ餅
16:00~ とうわたしの儀
2.シャトルバスについて
※乗り場は、JR共和駅西口、会場前は長草公会堂前です。
1便 JR共和駅発 10:00 会場前発10:30
2便 JR共和駅発 10:45 会場前発11:15
3便 JR共和駅発 11:30 会場前発12:00
4便 JR共和駅発 12:15 ―
5便 JR共和駅発 13:30 会場前発14:00
6便 JR共和駅発 14:15 会場前発14:45
7便 JR共和駅発 15:00 会場前発15:30
8便 JR共和駅発 15:45 会場前発16:15