毎年2月に長草天神社で催される500年以上の歴史のある祭りです。
平成30年度の今年は、「どぶろくまつり」が始まって525年目です。氏子が醸造したどぶろくが神前に奉納され、参拝客にも振舞われます。福と徳を授けると言われる酒好きの猩猩(しょうじょう)も登場します。また、この長草天神社は、学問の神様としても知られています。